Marumaru's TinyPlaza

(2023.04.20)(movie)デンデラ

『デンデラ』


ネタバレ気にせず書いているので未見の方はご注意を






















TLで何人かが話題にされていた映画。PrimeVideoで配信されていたので観ました。

貧しい村の風習で70歳になった老人は山に棄てられるという風習について描いた映画、所謂、姥捨て山を描いた話。小説が原作みみたいです。

姥捨て山に棄てられた老婆達が山の裏にデンデラと名付けられた集落を形成し、村の風習やしがらみから解き放たれて暮らしている。その老婆達は自分達を棄てた村に復讐を計画している。そして、デンデラの人口が50人に達した時、その計画は実行に移されようとしている。

だが、実行を決起した矢先、デンデラは親子の熊に襲撃される。何とか熊は撃退したものの、その代償にデンデラの住民の大多数は犠牲になってしまう。それでも村を襲おうと再起するものの、進軍途中に雪崩に見舞われてしまう。

と言うあらすじ。原作の小説がある物語の劇場化と言う事で原作のニュアンスを理解しきれていないところがあるのかもしれないのですが、いまいち消化不良感が否めない作品に思えました。

どうしても違和感を覚えざるを得ない点が2点。1点目は一番若い老婆が70歳、デンデラを立ち上げた指導者が100歳を超えているという設定で、如何に農作業や山の仕事に従事しているとはいえ、動きが機敏すぎるのではないかというところ。

2点目は制作費等の関係があるのかもしれませんが、デンデラの脅威たる熊がほぼ静止画の状態で描かれていて、熊が吠える→老婆が殺害される、というシーンが続き過ぎて、熊の脅威や人の力ではどうしようもない強大な力を描こうとしているものの、説得力に欠けるというものでした。

多分ですが、物語を通じて描こうとしていた事は、70歳になり今まで育った村に棄てられた人達が、これからをどう生きるか、新しい人生をどう作っていくか、という事だと思うのです。

ですが、物語を見た感想としては、70歳を下限とする集団は自然や野獣を始めとする脅威の前では成す術もなく踏みにじられてしまうそんな悲しい物語に思えて仕方ありませんでした。

姥捨て山に棄てられた老婆達が、再起して奮起するも、その結末は決して報われるものではなかった。だけど、ただ棄てられるよりかは、その余生は充実したものであった。そんな何とも言えない感想を抱いてしまいました。

村のしきたりや風習に虐げられていた老婆達が、70歳になり棄てられデンデラという場所で今までのしがらみや価値観を捨て去り、幸せな余生を暮らす。けれども、大きな目標の前にはあまりにも無力であった。

そんな、なんともやるせない印象を受けてしまいました。

多分、私が色んなニュアンスを上手く咀嚼出来ていない、読解力が無いからの感想だと思うので、この感想を書いた後に他の人の感想を読んで、この物語が描きたかったであろう事を読み解いていきたいと思います。




<(2023.04.15)(book)砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない (2023.04.20)青のオーケストラ(2話まで)>