Marumaru's TinyPlaza

(2024.09.02)津和野(益田)に行ってきた

所属している団体の行事で島根は益田に行ってきました。朝6時出発の日帰り弾丸行程。

で、行事に付属する分科会で軽く津和野観光をしてきたので、その時の事を覚書。

しかし、自分の中では「島根」に行ってきたつもりだったんですが、益田も大概県西の立地でしたが津和野はそれに輪をかけて南西で……島根って言うかほぼほぼ山口でした。てか、島根が広すぎるねん。松江から津和野までどれだけあるんだって言う。

話をしていて、鳥取は倉吉から来た人が益田まで5時間かかったと言っていて(高速が繋がってないんですよね……。)、福岡は久留米から来た人が3時間だと言っていたのに驚きました。なんか、一応島根だと思っていたから、海を渡って九州から来るより隣の鳥取県の方が近いだろうって印象だったんですよね。

閑話休題。

益田から津和野までバスで1時間ほどだったので、バスの中でお昼ご飯の弁当が出ました。津和野は森鴎外生誕の地なんですが、森鴎外が好んで食べたという料理をまとめた「鴎外食」というものを作って盛り上げているのだとか。

その鴎外食をお弁当にしたものを頂きました。確か、「みやけ」っていう旅館のお弁当だったはず。



で、この鴎外食なんですが、なんて言うかメインディッシュを集めたような、かなりわんぱくな内容で食べ応えがありました。

天ぷらに、鰻に、鮎の甘露煮、牛鍋、蕎麦掻、リンゴのコンポート、etc……。どれだけオールスターなんだと。お座敷で頂くVerはこれに饅頭茶漬けとかがついてくるらしく。血糖値が爆上がりしそう。至ってしまう。

しかし、鴎外が医者だったので果物は生では食べなかったとか、色々とエピソードを聞かせて貰いました。あ、鰻も鮎も美味しかった!

津和野について、太鼓谷稲成神社に行きました。

なんでも、昔はお殿様しか参拝出来ない神社だったけれど、当時の金庫番の人が蔵の鍵をなくしてしまい、人目を盗んでここに参拝したところ、7日目に鍵が見つかったそうな。

それから、正直にお殿様に報告したところ、それ程にご利益がある神社ならと言う事で「稲荷」を「稲成」に変えて一般にも開放したのだとか。

お供え物セット。お揚げをお供えするルール。

今回は、ここの正式な参拝方法である「四ヶ所参り」を体験させてもらいました。境内にある4か所の参拝所を「元宮」→「命婦社」→「新殿」→「神殿裏奉拝所」の順番で参拝するんですが、狭い道を通っていく感じでちょっとワクワクしました。

新殿。このしめ縄って、横の綯っている部分が雲、垂れ下がっているのが雨、御幣が雷を表しているんですね。初めて知りました。この豊作祈念を刈り取った稲で作っているのだなぁ、と。

太鼓谷稲成神社は諏訪野の街を見渡せる高台に建立されていて、とてもいい眺めでした。

獅子舞のおみくじロボット!!

そしてデスティニードロー、大吉!!愛を捧げたら倖せがあるそうです。

津和野の街に降りて、小休憩。源氏巻っていう銘菓の工場併設のお土産物屋さん。割れている看板の文字が良い味出してます。

ここで冷たいお茶と源氏巻の接待を受けて、他のお店は源氏巻を小さくしてステルス値上げしてるけど、うちはお値段据え置きです!って言われていたので、思わず購入。

なんでも、ここの街並みが綺麗な観光区画に9種11店の源氏巻のお店が軒を連ねているのだとか。

街並み。小京都と言われているそうですが、倉敷の美観地区や竹原を思い出しました。古い町並みの中のお店が佇まいを残したまま、綺麗にイノベーションされていて世代交代もされている。そして観光客への対応もばっちり。まさにお手本のような観光地でした。

水路に沢山の鯉。大きなのがいっぱい泳いでいました。

この地区は酒蔵が3つあるそうです。そのうち一つ。と言うか「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」って。うん、こういう方向の振り切りは大好き。

この酒蔵を見学させて頂いて試飲もさせてもらいました。普通のお酒に比べて大吟醸酒をどれだけ丁寧に手間をかけて作っているのかを説明して頂きました。大吟醸は高機能の特別なタンクを使っていたり、使用する水も山の頂上付近の源流まで汲みに行っているのだとか。大吟醸、美味しいですもんねぇ、そりゃ手間がかかるのも納得。

ちなみに、杜氏さんから「普通のお酒と吟醸酒の違い分かりますか?」と聞かれて、私を含めて数名が同時に即答してたのが面白かった。

医者だった森鴎外御用達の薬局。この一等丸っていうのは二日酔いを始めとして胃腸にとても良いらしく、懇親会を控えていた私達は次々に購入するのでした。

源氏巻アイス。暑かったのもあってとても美味しかった。


そんなこんなで3時間ぐらいの津和野観光でしたが、とても楽しめました。この日は益田の行事がメインだったので、寄り道でこんなに満喫出来るとは思っておらず大満足。この観光、40人乗りバスが満杯になる予定だったんですが、台風の影響で実際の参加者は20人程度。バス内で「1人1本割り当てでビールがあります!」って事だったんですが、飲む人が10数人程度だったのもあって、一人3本ぐらい貰えて良い感じでテンション上がってました。




<(2024.08.29)ペルセウス座流星群2024