Marumaru's TinyPlaza

(2010.10.01)マルチエフェクター

マルチエフェクターの「G2.1Nu」を買ってみました。

G2.1Nu


楽器屋さんに"NO,Thank You!"のインストが入ったiPodを持って行って「この曲のギターパートが弾きたいんですけど、この曲っぽい感じの音が出せるエフェクターを下さいな」と無謀な相談をしてきました。

その結果、

  • ギターパートが2つあるから、両方やるならスイッチで切り替える必要がある。
  • 片方のギターパートだけでも、部分的に別エフェクトが入ってるから切り替えが出来ると便利。
  • オーバードライブとディレイをかければ基本的なところで近い感じになりそう。
  • 総合的に考えると切り替えフットペダルの付いたマルチエフェクタが良いんじゃないだろうか。
  • 既存のサンプル音から近いのを探して、ちょっといじって。ソロの部分だけはフットペダルで切り替える。

って流れで、最初のマルチエフェクタが良さそうってことになって、持ち込んだ自分のギターに繋いで簡単にマルチエフェクタの説明をしてもらったんですが……。

なにこれ、すごいっ!!私のギターでこんな音が出るなんて。シャリシャリした音からボワンボワンした音、歪んだ音、ディレイのかかった音。楽しすぎる!

これは……人間ダメになりそうな予感(笑)

昔、お絵かきしてた時に、拙い原画をPhotoShopのフィルタで誤魔化しまくっていた時の感覚に近いものを感じる。

その感覚が正しければ、根本的な技術が伴わないのにエフェクタで誤魔化しまくっていると成長がないと思われるので、気をつけよう。自分が小手先の技術で誤魔化すのが好きな人間って自覚してるから、このマルチエフェクターは楽しみな半面、怖い。

後でネットの口コミを見て見ると、かなりの名機らしい。楽器屋さんのおっちゃんに感謝!

って言うか、何がすごいってアンプが内蔵されているからヘッドフォンで聴くならこれを繋ぐだけでOKと言う手軽さ。この前かったamPlugいらんやん……。

そしてチューナーもメトロノームも内蔵してる…だと…。謝れっ!チューナーとメトロノームを単品で買った私に謝れっ!(笑)まあ、チューナーとかは単品で持ってた方が何かと便利だとは思います。専用機の優位性は確かにあると思う。

ここからはマニュアルを見ただけでまだ使っていないけれど、ドラムの伴奏を入れたり、録音をしたり、USB経由でPCに音を渡したり出来るみたい。DTMソフトの簡易版も付いてたし。

何にしてもこれは楽しそうなオモチャになりそうでテンションあがりまくりなのでした。

後は……練習を頑張るだけだっ!


余談ですが、久々にラブプラス+を起動したら、付き合いだした記念日ということで寧々さんの家にお招きされました。

$2

……思わず団地妻と見紛うような雰囲気を醸さないでください、寧々さん(笑)



(2010.10.02)G2.1Nuで原曲を流しながらヘッドフォン練習

前振り

マルチエフェクタを買ってカッコイイ音が出るようになったのは良いんですが、練習する段になって"ヘッドフォンの状態で原曲を聴きながらギターの音も聞く"と言う事が出来なくなっている事に気づきました。

ヘッドフォンしとかないと迷惑だし、原曲と一緒に弾かないとリズム取れないし。……困った。

今更調べてみると、G2.1Nuは性能的には問題無いものの、外部入力(AUX IN)が無いのが玉にキズらしいです。そもそも、ヘッドフォンを繋がずに音を出せる環境で練習するなら問題ないし、スタジオとかならミキサーがあるから問題無いとの口コミ情報。

なるほど。G2.1Nuを買うなら、外部入力が無いのを覚悟しておかないとダメなんですね……。

調べてみると、G2.1Nuは外部入力が無い代わりにUSB接続でPC上のソフトを使うことでギターの音と原曲の音を混ぜることが出来るみたいです。(オーディオインターフェイスとして使えるらしいです。正直、よく分かんない(笑))

というか、公式のFAQに書いてありましたよ。

G2.1Nuを使って、ヘッドフォンで原曲とエフェクタを通したギターの音を同時に聞く方法

  • 環境
    • OS:Windows7(64bit)
    • エフェクタ:ZOOM G2.1Nu
    • ソフト:Cubase LE 5
    • オーディオドライバ:J_G-Series_ASIO_win64_v1.0.0

ここから手順↓

  • 付属のCDからCubase LE 5をインストール。言語は日本語。アクティベーション用のソフトも同時にインストールされる。
  • PCとG2.1NuをUSBで接続。ドライバのインストールが自動で行われる。
  • コンパネ→サウンドから、ZOOM系ドライバを"規定のデバイスに設定"
    • $2
    • $2

※G2.1NuのOUTPUTにヘッドフォンを刺していないと認識しないので注意!PCのヘッドフォン端子ではだめ。音は全部G2.1 NuのOUTPUTから聞くことになる。

  • Cubase LE 5のデバイス設定
    • Cubase LE 5を起動して(初期プロジェクトダイアログは無視)デバイス→デバイス設定→オーディオシステム:ASIOドライバ を"ZOOM G Series ASIO"に設定。
    • $2
  • 新規プロジェクトの作成
    • 保存場所は適当に。
    • ファイル→新規プロジェクト→テンプレート:空白
    • $2
  • ギターのトラックの追加
    • プロジェクト→トラックを追加→オーディオ
    • $2
  • 原曲を流すトラックの追加
    • プロジェクト→トラックを追加→オーディオ
    • $2
  • 原曲データの追加
    • 2回目に追加したトラックを選択
    • ファイル→読み込み→オーディオファイル→(追加したい曲を選択)
    • $2
  • 準備OK
    • これで2回目に追加したトラックを再生すれば原曲が流れるので、後はギターを弾けばギターの音もヘッドフォンから聞こえてきます。
    • $2

なんか、画面だけ見てるとすごそうな事してる感があるなぁ……(笑)

さあ、後は練習するだけd(ry



名無し ベースの場合も同じ手順ですか?
ベースの場合も同じ手順ですか? (2012/01/31 11:56:00)

Marumaru >名無しさん
コメントありがとうございます。ベースは持っていないので試してはいないですが、エレキギターがベースに変わるだけなので同じ手順で原曲を流しながら練習が出来ると思います。 (2012/02/01 00:27:40)

(2010.10.05)仮想現実

都会に遊びに行っている妹から電話があったんです。曰く、「お兄ちゃん、迷子になった。道が分からん」

お互いDoCoMoの携帯なので、位置検索サービスを使って妹の居る場所をGPSで補足。そこからGoogleストリートビューを使ってナビをして、無事に目的地まで到着出来て一件落着。

これって何気にすごい事ですよね。自分でやってて技術の進歩に感動しました。


Googleストリートビューって、いわばGoogleのサーバの中に構築された現実と同じ景色の3Dダンジョンです。視点移動もグリグリOKの高性能ダンジョン、マッピングも可能。

つまり、パラレルワールド(並列世界)とも言えます。

そして、現実世界とパラレルワールドが携帯のGPS補足による位置指定で繋がるんです。

妹は現実世界を歩いている。私はGoogleストリートビューの3Dダンジョンの景色を見ながら進んでいる。でも、見ている景色やランドマークは(ほぼ)同じ。

今までに、一人でGoogleストリートビューを使っているときはあまり思わなかったんですが、現実世界を歩いている人の視点とGoogleストリートビューを歩いている人の見ているモノが繋がる瞬間の驚き。

現実世界を歩いている妹が、位置座標を伝えてくれる事で、その瞬間から妹の見ている視点(に近いもの)を並列世界で体験出来る。電話やSkypeで話ながらだと、世界のどこかを歩いている人の視点が自分の目の前のディスプレイに降りてくる。

……上手く言えないけれど、すごいよね。


余談ですが、妹と電話している時に「今居る場所をGPSで補足するから動かないで待ってて!」っていう自分の台詞にちょっと陶酔していました(笑)何という厨二病。



(2010.10.13)(book)“本物のお金持ち”と結婚するルール

『“本物のお金持ち”と結婚するルール―ホリエモンの恋愛講座』/堀江 貴文


ホリエモンは物事を伝えるのが本当に上手い。まるで講演を聴いているようにすっと頭に入ってくる。

"本物のお金持ち"と呼ばれる人種と結婚する事を目標に、その為の手段を説明している本。

ホリエモン自身が少し前まで、お金持ちと言われる人のステレオタイプだっただけに、言う事に説得力がある。"なるほど、お金持ちと言う人種はそういうものなのか"と納得してしまう。

非常識な事を書いているように見えるけれど、目的達成の為の"手段"としての理由を書いているので意見に対する嫌悪感は抱かない。そして、結局最後に大事なことは思い遣りであるという結論に、妙に関心してしまった。

何より、彼自身がフィルタリングした書評ツイートを毎日Twitter上でRT(ReTweet)しているので、ホリエモンをフォローしてTL(TimeLine)を眺めているだけで彼の著書を読みたくなってしまう。宣伝の仕方も上手いなぁ。

……なんか、感想が信者くさい。



(2010.10.19)(music)future gazer

『future gazer』/fripSide


$2


OVA「とある科学の超電磁砲」のOP曲。

fripSideの曲は良い意味で90年代的で格好良い。今までの超電磁砲の主題歌に比べて一回目に聞いた時の耳残りは薄い気がしますが、その分BGMとして繰り返して聞いた時に味が出る気がします。……えっと、褒め言葉ですよ。

どちらかと言うと、ゲームとタイアップしているらしいカップリング曲の「fortissimo-the ultimate crisis」の方が耳に残ります。メロディもアップダウンが激しくて、今までのfripSideっぽい。

カップリングと言えば、今までのシングルはカップリングの静かな曲の出来が良かったの、今回も期待していたのですが、これはこれで嬉しい誤算。

で、何より初回限定のPVが収録されているDVDがね……毎回PVにネタを仕込むのは反則だと思うんだ。分かっていても吹いてしまった。正直、PVのDVDがCDを購入した一番の動機。DVDにはメイキングも入っていてお得感あります。



(2010.10.22)録音ミスしたー

ベースをしている友人と、「No,ThankYou!」のセッションをすべくスタジオに行ってきました。

やっぱりスタジオで大きな音で鳴らすのは楽しい。ミスが多くても、少々間違っても、大枠の部分のリズムが二人で合った時は本当に楽しい!!

が、撮影をして後で聞いてみると、ギターアンプ(スピーカーみたいなの)の上にPCを置いて撮影した所為か、私のギターの音を殆ど拾えてなかった……。エフェクタで音を原曲のギター音に近づけようとしたのもあって、完全に音が埋もれちゃってるんですよね。

リズムを取るために、原曲のドラム音を聞きたくて、原曲のボリュームを大きめにしていた事もあって、演奏した本人が聞いても自分のギターの音が殆ど聞き取れない。殆ど当て振り状態で、自分が全く弾けていなかったソロパートも原曲のギター音で普通に演奏出来ているように聞けてしまうので、これはまずい。詐欺だ(笑)

色々と調整が難しいものですねぇ。

そんなことより、それなりに練習したつもりの部分が合わせると全然弾けなかったのが悔しい。なんか不完全燃焼だなぁ。

出来れば今月中にもう一度合わせたいところだけど……どうしよ。


余談ですが、なんなの、これ。

って言うか、ニコニコで有名なベーシストで、超絶上手くて変態なH.J.Freaksさんじゃないですか!!

ニコニコ生放送のライブを見るくらい好きなベーシストなんですが……LA TIMES記事の写真を見たときに、PCの前で吹き出すっていう体験を久々に経験しましたよ。

何というか……神様の悪戯ってあるんですねぇ。しかし、Twitterの140字ぶった切り制限は何かと問題がある気がする。



hira Twitterの文字数制限には問題ないでしょ-。
短縮URLの構造上の問題だと思うよ。それと非公式RTの問題の合わせ技。 (2010/10/22 23:47:05)

Marumaru >hiraさん
コメントありがとうです。
確かに、削られるとPageNotFoundじゃなくて「別ページのリンク」になる短縮URL入りのツィートが、RTした時に文字数制限にかかって最後が削られました。って話ですもんね……。 (2010/10/23 10:09:02)

(2010.10.24)ふゆのあしおと

冬の恒例日記。

$2

もうそんな時期なんですね。

今年も発売されました。サッポロの冬季限定ビール。年によっては秋口から発売することもあって少し興醒めですが……。

今年のラベルは、イメージ的にヨーロッパのような伝統と格式を感じさせる出来です。この、毎年変わるラベルを見つけるのが好きなんだ。ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートのよう……というのは流石に言い過ぎかな。

味なんですが、サッポロビールのまろやかさを残しつつもアルコール分を少し強めて、冬の食卓に合うビールです。


  • カズン「冬のファンタジー」
  • 冬物語のCMソング。冬物語のおかげで知り合えた、大好きなふゆのうた。



(2010.10.29)『NO,Thank You!』を演奏してみた

という訳で、先週録音に失敗した『NO,Thank You!』を再度録音しにスタジオに行ってきました。

なんでも、この日はホールでリハーサルがあるってことで、(多分、防音の配慮だと思いますが)予約していた小さなスタジオではなくて、大きなスタジオを料金そのままで貸して貰える事になりました。

大きなスタジオ-。

スタジオ

で、ここまでは良かったんですよ。

いざスタジオに入ったら、初めての場所で配線とかに戸惑ったりアンプやボリュームを調整したりで結構時間食っちゃって、録音を始めたのが結構いい時間。

先週、自分のミスで録音失敗してしまって友人にはまた付き合って貰ってる……時間も無いし……ってかアンプの向きが悪くて自分のギターの音が全然聞こえない!!そんな中ですっごい緊張しちゃって、頭が真っ白になってしまいましたorz

もうね、「自分が今何をしているのか分からない」って状態を10年ぶりぐらいに経験しました。学生時代のテニス大会以来ですよ。何かよく分からないけど、曲が流れてるーみたいな。何百回って練習してる曲のサビのコード進行忘れて出てこないとか、もうね。

えっと。ごたくはやめます。

現状の記録です。聞いて貰えると嬉しいです。

『NO,Thank You!』は、けいおん!!の中で一番好きな曲なので、なんとかちゃんと弾けるようにするんだ……。



(2010.10.31)ハロウィン

お札を崩すのに森羅万象チョコを買ったんですが、出てきたカードがちょうど時節に即したイラストだったので日記のネタに。

森羅万象チョコ

慧光仙女 八意紗都理(えこうせんにょ・やごころさとり)ちゃんらしいです。某弾幕STGで似たような名前を見た気がしますが……きっと気のせいでしょう(笑)

しかし、森羅万象チョコは昔からそうですが、厨二っぽさがたまらない!

カードに書いてあるDATAを見てみると、

  • 名前
    • 慧光仙女 八意紗都理
  • 種族
    • 霊獣 開放状態<女>(スピリッツ バーストモード)
  • 神具(アーティファクト)
    • 魔導書オモイカネ<麒麟>
  • 解放(バースト)
    • サトリ
  • 能力
    • 未来改変
  • 説明
    • 魔導書の霊獣(スピリッツ)・サトリが霊獣解放(スピリッツバースト)で進化した運命の女神。因果律の流れに鑑賞し、未来に起こる事象を変化させる。

……止めて-。誰か私の左腕の疼きを早くとめてー!!

これは清々しい。っていうか、もともと小学生辺りを対象にしたお菓子ですもんね。

そういえば、日本神話の登場人物で、天岩戸に閉じ籠もった天照大神の気を引く為にアメノウズメに踊りを命じた神様の名前が、出典によっては八意思兼神でしたっけ。それが……なんで南瓜(笑)

森羅万象チョコ、カードもよくてウェハースも美味しいんですけど、100円もするんですよねぇ。高くは無いと思うんですが、昔のビックリマンチョコ1個30円で育った世代からするとどうしても愚痴がこぼれちゃいます。




<(2010.09.28)覚書 (2010.11.02)(music)放課後ティータイムⅡ>