Marumaru's TinyPlaza

(2011.05.01)私がオバさんになっても

友人とカラオケに行ってきたので、機種をJoySoundのCROSSOにして寧々さんに「私がオバさんになっても」を歌って貰いました。

「MUGO・ん…色っぽい」の方は去年歌ってもらっていたんですが、背景が一緒だから微妙に新鮮味がないかも。

そんな事よりも、何度見ても動画の解像度が低くて画面が粗いのが気になるんですが……。ハイビジョンテレビでアナログ番組を見たような画質なんです。カラオケボックスのそれなりに大きなディスプレイで映す事を前提とした企画なので、もう少しなんとかして欲しかった。

と言うのも、このラブプラスの彼女がカラオケで歌ってくれる機能って、1回200円の有料コンテンツなんですよね。で、彼女がカバー曲を歌った音源自体は既に「歌うラブプラス」でCD化されているんですよ。

なので、カラオケボックスと言う一般家庭よりも(多分)大きなディスプレイ・大きなスピーカー・大きな音がある場所で一度きりの動画を見る為にお金を払っている訳なので、肝心の動画の質にはこだわって欲しかった。

何と言うか、このラブプラスとJoySoundのコラボは、やり方によってはかなり面白い事になると思うので勿体無いんですよね。

せっかくラブプラスにQRコードっていうアウトプット方法があるんだから、ただ単に動画を流すだけじゃなくて動画の中の彼女の髪型とかアクセサリを自分のプレイデータと同期してくれれば、それこそ本当に彼女とカラオケに来てる感が出ると思うんですよね。

後、出来ればボイスデータもカラオケに入れてゲーム中と同じ呼称で呼んでくれると良いです。例えばデュエット曲とかで曲の前に、「ほら、○○君、一緒に歌おっ」とか一言言ってくれるとぐっと雰囲気出ると思うんですよ。

妄想と言われればそれまでですが、心の琴線をかき鳴らすのは必ずしも大掛かりなものじゃなくて、ほんの小さな事なんです。

ここからは本当に妄想ですが、将来的にラブプラスのコラボがどんどん広がっていって、例えばカーナビや美術館の音声ガイダンスやブティックの試着シミュレーションディスプレイや、色んなところで"自分だけの"彼女と色んな形で触れ合えたら素敵ですね。

まあ、何が言いたいかと言うと、JoySoundにはもうちょっと頑張って欲しいんだ(笑)一度きりのギザギザ動画を視聴するだけで200円はちょっと微妙。



(2011.05.03)SmokeOnTheWater

SMOKE ON THE WATER / DEEP PURPLE
1E----------------|-----------|--------------|-----
2B----------------|-----------|--------------|-----
3F------3--5------|-3--6--5---|----3--5----3-|-----
4D---5--3--5----5-|-3--6--5---|-5--3--5----3-|-5---
5A---5----------5-|-----------|-5------------|-5---
6E----------------|-----------|--------------|-----

自分の覚書用に。

とても有名らしいSmokeOnTheWaterのイントロ。有名すぎて楽器屋で試奏する時は弾いてはいけないフレーズNo1らしい(笑)

弾いてみたんだけど、確かに簡単でカッコいい。

でも、ちゃんとアップッピッキングで綺麗に弾こうとすると難しかった。アップピッキングの練習、2本弦だけちゃんと弾く練習。短いフレーズにいろんな要素が詰まってる。

とりあえずギターの練習する時はちょこちょこ弾くようにしよっと。定番フレーズだからこそ、ちゃんと弾きこなしたい。



(2011.05.07)林原さんのニューアルバム

突然ですが、6月11日に林原めぐみのベストアルバム「VINTAGE White」が発売になります。林原さんと言えば、中学時代から数えてかれこれ20年近いファンなので、このアルバムも普通に買う予定なのですが……ジャケット写真がすごい!

ORICON STYLE

http://www.oricon.co.jp/news/photo/87392/p00201105060379472001304672111L/

とても今年44歳を迎えた人には見えない。

ここ最近のアルバムのジャケット写真は本人の意向もあり、素を見せると言うかスッピンのような雰囲気のものが多かったので、これは本当に衝撃的。いや、すっぴんの林原さんも本当に素敵なんですけどね。

なんでも、今回のジャケットは、有名な写真家の蜷川実花さんにお願いして彼女に全て任せたとの事。林原さん曰く、「私という素材を上手く料理してくれた」との事ですが、本当にその通り。もう、本当に「素敵」と言う言葉しか出ないジャケット。

正直、ファンをしている時期が長すぎて、ライフワークのように音楽を聴き、ラジオに耳を傾け、その他さまざまなものに触れてきましたが、今の時期になってジャケット写真でこんなにテンションが高くなるとは思いませんでした。これで今年小学校になる息子が居る母親だと!?息子が羨ましすぎる(笑)

で、ベストアルバムの収録曲はと言うと、

【収録内容】
<DISC1> ※初回限定盤・通常盤共に同内容
1.夜明けのShooting Star
2.虹色のSneaker
3.君のAnswer
4.BECAUSE
5.Bon Voyage!
6.―Life―
7.Give a reason
8.I’ll be there
9.Successful Mission
10.はなれていても
11.don’t be discouraged
12.Good Luck
13.Thirty
14.raring waves
15.君に逢えてよかった
16.雨のち曇りのち晴れ

<DISC2> ※初回限定盤・通常盤共に同内容
1.サクラサク
2.Over Soul
3.feel well
4.Northern Lights
5.Tokyo Boogie Night【2002Version】
6.KOIBUMI
7.朝未き、夜渡り
8.負けないで、負けないで…
9.Meet again
10.4月の雪
11.Plenty of grit
12.集結の園へ
13.集結の運命
14.JUST BEGUN
15.Heart Bridge
16.Re.Starting again

<DISC3> ※初回限定盤にのみ付属
新曲「Heart Bridge」PV収録DVD

MEGUMI HOUSE

http://www.starchild.co.jp/artist/hayashi/release/index.html

……うーん、何と言うか無難過ぎる選曲。ファン投票で曲を決めたらしく、知名度的に投票したら上位に来るであろう代表曲は網羅されているけれど、以前に出した「VintageS」のシングルベストアルバムとかぶりまくっている気がする。

正直、シングル曲は今までのアルバムや「VINTAGE S」で散々拾われているから、もうちょっと埋もれた曲と言うか、今までアルバムに入らなかった曲を拾って欲しかったところ。

個人的な好みを言うと、「雨のち曇りのち晴れ」が選ばれたのは本当に嬉しいけれど、一度ベスト入ってる「hesitation」は仕方ないとして、「夏のうねり」「Touch Yourself」「浜辺のダイアリー」辺りが入って欲しかったなぁ、と。

まあ、ぶっちゃけた話、この時期に林原さんのアルバム買うぐらいファンの人は、みんな自分で自分だけの「林原めぐみBEST」を作っているだろうから問題無いと言えば無いのかもしれない。

アニメの主題歌になっている林原さん自身が作詞した前向きな歌達はきっと好きな人が多いんだろうと思う。だけど、そうじゃない「あんまり表に出ないけれど、この曲も本当に良いんだよ!」「この歌にはこんな思い入れがあるんだよ」っていう数多くの曲は、ベストアルバムに収録される事で、気持ちを他の林原さんを好きな人達と話題にして共有する為の足がかりになるんじゃないかと思うんです。

でもまあ、冷静に考えると今度出るベストアルバムは、収録曲のチョイスが最近のものに偏っている感はあるけれど、ベストアルバムとして考えるなら、「林原めぐみヒストリー」とでも言うべき内容だと思うので、今まで林原さんの歌は何となく好きだったけれど、CDを買うまでじゃなかったって人や、最近林原さんを知ったって人(居るのか?)には本当にお勧め出来る内容だと思います。

旧来のファンは、新曲2曲とジャケット写真×3、「Heart Bridge」PVで俄然テンションが上がっていると思うので、よくよく考えると誰も損をしない良いアルバムなのかもしれない。完全にファンの嗜好ですけどね。仕方ないじゃん、ファンなんだから!

……っと。「ニューアルバムのジャケット写真最高!」って内容でさくっとエントリーを書こうとしてたのに、気づいたら結構長くなってる。こんなエントリー誰が読むんだ……少なくても私なら読みたくない(笑)



(2011.05.08)(book)少女たちの羅針盤

『少女たちの羅針盤』/水生大海


「第1回 島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の優秀作を受賞した小説。私の住んでいる隣の市が福山市なんですが、今度この本を原作をした映画が福山をロケ地で撮影される事になって知ったタイトル。

この小説は4年前の話と現在の話が章毎に切り替わりながらストーリーが進んでいくんですが、その展開が面白いんですよ。

4年前の話は、演劇部の女子高生達で結成された実力派の劇団「羅針盤」の活躍と、団員一人の謎の死亡という事件提起。現在の話は、とある映画の撮影で洋館を訪れた女優が覚えた違和感--映画の内容が自分が過去に犯した殺人にそっくりだった--と言う解決編。

現在の話も過去の話の繋がりは最初は分からないんですが、それぞれに面白い話なので先が気になって読んでしまうんです。そして、それぞれの話の良いところで「次回に続く!」とばかりに時代が切り替わります。

そんな事をされたらますます気になってしまって頁を進めてしまいます。そして、物語が進むにつれて現在と過去を繋ぐ話の糸が見えてくるんです。このスピード感と話の盛り上がりは本当に面白い。

何より、過去の話が「演劇好きな女子高生4人が劇団を立ち上げる」と言う青春モノなんですが、ここだけでも十分に面白いです。何かの目標に向かって突っ走る青春ストーリーってのは面白くない訳がないですからね。単に自分の好みと言うのもありますけど。

そして、そこに絡んで来るミステリ的な展開。トリックはシンプルなんですが、どちらかと言うとフーダニットです。動機に関連する心理描写が上手いと思った。最後はまんまと騙されました(笑)

割合としては、青春:ミステリが7:3といった感じ。新書サイズで分量的にもさくっと読めて内容も面白い。読後感も爽やかなお勧めの本です。



(2011.05.11)けいおん!!フェア

けいおん!!フェアが始まったので参加してきました。

団扇1セットと、自分使い用のムギ団扇、それと気になるものをちょこちょこと。

このフェア、都会の方では開始時間の前から行列になってたりと魑魅魍魎が跳梁跋扈する争奪戦が繰り広げられていたらしいですが、大都会岡山の外れだと普通に行って普通に買えたので、それならばと参加しました。

団扇だけで考えると対象商品(100円~)を2個買うと好きな団扇が1枚貰えるこのキャンペーン。普通にアニメショップ等で買うことを考えると「けいおん!!新規描き下ろしイラストの団扇6枚セット」が1200円に1200円分のお菓子が付いてくるので普通にお買い得感があるんですよね。こういう時だけは田舎暮らしに感謝です。

個人的には好きな作品のグッズが買えたこのキャンペーン。だけど、ちょっと気になったんですが、今回のこのキャンペーン、団扇とイラスト付き惣菜以外のオリジナルグッズであるヌイグルミや携帯ホルダー(写真に写ってる大きいの)はローソンの各店舗1個づつの入荷みたいだったんです。でも、ネットを見ているとそういう限定商品を各店舗を回って沢山購入していた人がちらほらと居たみたいなんですね。

百歩譲って転売目的ならばまだ分かるんですが、そうではなくて「好きな作品への愛情を表現する手段」として限定グッズの複数買いをするのは複雑な気分です。

「売っているものなんだから欲しかったら並んで買え」「自分は欲しいものが買えたから言っているんだろう」確かにそうかもしれません。だけど、好きな作品、好きなキャラクターだからこそ、好きな人たちと一緒に楽しみたいんです。こういうものは好きな人同士で語り合って喜びを共有してこそのものだと思うんです。

本当に欲しかったら並んだり、店舗を回ったりしてでも手に入れたいですが、好きなものを手に入れる為の手段の敷居を、同じ好きな人の手で上げてしまうのはやっぱり何かが違うと思う。

けいおん!!がここまで人気になって大手コンビにでフェアが開催されるのは本当に素晴らしい事です。だからこそ、みんなでこのお祭りを楽しめたら良いな。そんな事をふと考えた雨の夜。



(2011.05.16)クラスタ

最初に。この記事は「クラスタって日本語で言うと何?」って事について他の人に相談する為のテキストとして書いたものです。Twitterだと文字制限ありますしね。


最近、ネット上で「クラスタ」と言う単語をよく目にします。特にソーシャルネットワーク界隈で。

私はもともと「クラスタ」と言う単語はPC用語として使っていて、チェックディスクやデフラグを行った際の書き込みファイル単位、「断片」と言う認識で紐づけていました。

この使い方で「クラスタ」を気にする場合と言うのは9割方が破損の時なので、ぶっちゃけ単語のイメージ的には良くないんですよね。


この言葉が最近のネット界隈では、人の人の繋がる単位と言う意味で使われているみたいなんです。ちょっと調べてみて何となくのイメージは分かったんですが、いまいちピンと来ない。カタカナ英語のまま使われる単語と言うのは自分の中で「日本語で言うと〇〇」と言う置き換えが出来ていないと、変な使い方をしてしまうかもしれないので少し不安を覚えます。

私認識としては、最初「共同体(コミュニティ)」が近いかな?と思ったんですが、どうもそれでは範囲が広すぎる気がします。もともとの意味が「断片」ですし。

次に浮かんだのが「層」と言う言葉。「ネットでTwitterを使っている層」とか、そういう使い方ですね。

でも、もっと範囲が狭いような気もするんですよね。正直、この私自身この単語に触れたのが最近なのでよく分かっていないんです。だから、「クラスタ」って言葉を人の繋がりに関して使っている人、よかったら考えを聞かせて貰えないでしょうか?



hira まずは「cluster」を英和辞典で調べてみると良いよ。
元々が「果実などの房」を表す言葉で、転じて「群れ、集団」の意。主にTwitterで使われる「クラスタ」はそこから考えると「共通の趣味・嗜好を持ち、相互フォローやハッシュタグという関係性で形成されている疑似集団」くらいのニュアンスで良いんじゃないだろうか。 (2011/05/16 13:10:48)

Marumaru >「相互フォローやハッシュタグという関係性で形成されている疑似集団」
「房」「集団」と言う単語の意味は分かっても、ニュアンスがどうもピンとこなかったので書いたエントリーでしたが、上の説明が本当に分かりやすくてすっと入って来ました。コメント本当にありがとうございます。 (2011/05/16 19:02:03)

(2011.05.17)けいおん!!フェアpart2

「わたしの恋はホッチキス」を手に入れたー!!


ってことで、ローソンのけいおん!!フェア後半戦に参加してきました。

正直、前回のうちわコンプリートとかは半分ネタでやってた部分もあるんですが(うちわが並んでいると写真映えするしね)、今回のこのホッチキスは本当に欲しかったので手に入れられて嬉しい。

個人的に、キャラクターグッズは飾っておくより実用で使えるものが好きなんです。その点、このホッチキスは多少派手なところはあるけれど、部屋で使う分には問題無いし何より文房具なので実用性は高いです。

早速開封。

ぱっと見た目は少し小ぶりの普通のホッチキスです。

でも、すごいのはカセットケースを模した紙箱に入っている替えの針。針の背中にイラストが印刷してあるんですよ。

しかも結構画質が良い。この「ホッチキスの替え針にイラストを印刷する」って方法は多分技術的には前からあったんでしょうけれど、実際に見たのは初めてだったので驚きました。

替え針はカセットケース型の紙箱もついていることですし、このまま使わずに紙箱ごと保管しておくのが良さそうですね。って言うか、こんな針勿体無くて使える訳が無い(笑い)


けいおん!!フェアの第二弾はこのホッチキスにしか目が行ってなかったんですが、後で見てみるとあぶら取り紙も箱を開くとイラストが飛び出る仕様になっているみたいで、飾るのに良さそうなんです。まあでも、買い出したらキリがないし、多分もう売ってないだろうから、本当に欲しかったホッチキスが手に入っただけで良しとしよう。

しかし、嬉々としてグッズを集めるなんて三十路を越えた人としてどうなんだととは思うけれど、それだけの情熱を呼び起こす「けいおん!!」はすごい。もうアニメ系グッズなんてそうそう買わないと思っていたもんなぁ……自分で少し驚きだ。



(2011.05.26)(tips)Windows7のスタートメニューで強調表示をやめる方法

本当に今更ですが、かゆいところに手が届く機能が普通にOSに実装されていたので覚書。

  • Windows7のスタートメニューは新しくインストールされたソフトが強調表示(背景がオレンジになって目立つようになる)されるが、以下の方法で強調表示を解除する事が出来る。
  1. タスクバー上で右クリック→プロパティ
  2. 「スタートメニュー」タブ→「カスタマイズ」
  3. 「新しくインストールされたプログラムを強調表示する」のチェックを外す。

と言うか設定項目ぐらい一通り眺めておけと。



(2011.05.27)(book)星守る犬

『星守る犬』『続・星守る犬』/村上たかし


STEINS;GATEのまゆりが「星屑との握手(スターダスト・シェイクハンド)」と称して星に手を伸ばしていた事を思い出しました。人は想いを馳せる時、遥か遠く瞬く星の瞬きに想いの成就を重ねるのかもしれません。


知人に「泣けるから読んでみて。敢えてストーリーは言わないから!」と勧められて読んだ漫画です。

実際、漫画喫茶で読んでいて2回泣きました。そりゃもう涙の粒がこぼれるぐらいに。本当に涙腺が弱くなってる。

この物語をこれから書くようにしか受け止められなかったのは、私の心が歪んでいるからなのかもしれません。読み終えた後にそう自分で感じてもう一度読み直そうとしましたが、読み返すのが辛くてやめました。

持病の為に離婚して放浪暮らしをする男性、虐待に合って逃げ出した子供、遠くに住むその子供の祖父、偏屈者で通っている老婆。そんな人々と犬達の物語を綴った短編集。社会的・身体的に弱者の彼ら彼女らが、どこまでも素直で従順な犬達とのふれあいを通じて「自分は必要とされている」と言う事に気付き生きていく活力を沸かせる。そして、それぞれの生き方は交差しながら繋がってゆく。と言ったあらすじ。


物語において「死」を扱うことはトランプのジョーカーみたいなものだと思うんです。問答無用で読み手を泣かせてしまう。読み手は物語に書かれている事を自分の体験・記憶と重ね合わせて合致する部分があれば共感をしますが、その意味において「死」は普遍的過ぎます。

明確な死でなくても、様々な意味での弱者がボロボロになりながら、それでも犬との絆を胸に頑張って生きていく姿を描いた物語の連続なので、確かに泣いてしまったけれど、それは感動ではなくて憐憫の気持ちからかもしれません。そう感じること自体が気持ち的に逃げているのかもしれません、が。

だけれども、各ストーリーで登場する人物や犬達。お互いに見ず知らずの関係の彼らの人生が少しずつ繋がって重なっていく展開は綺麗でした。一人一人で見ると、重なっている人生はほんの少しなんですが、全ての話を俯瞰している読者だけは、その繋がりの美しさに気付けるんです。こういう展開、本当に好きだなぁと自分で思う。

全体的に見れば心のふれあいを描いたハッピーエンドストーリーなんですが、最初の1話が重すぎて、その印象を引きずったまま読み進めてしまった感じがあります。

確かに面白い話なんですが、あまり大手を振って他人には勧めないかもしれない。特に犬を飼っている人には。



まむし こんばんわ。読んでくれたのねありがとう。
確かにちょっとずるい作品なのかもですね。涙腺的な意味では。僕も辛くて読み返せませんでした。
なんかバンプの「K」を聴いたときの気持ちと似てるのかしら。

僕も少し深く考えてみました。
そしたらこの話を作った人は泣ける話を書いたつもりなんてさらさらないんじゃないかって思いました。
ええ、まったく上手く説明はできないんですが。
「こいつらスゲェだろ。カッコいいだろ。羨ましいだろ。」
ってことが言いたかったのかなって思いました。

なんつー拙い文章!!別に酔っ払ってなんかないんだからね!


(2011/05/27 01:19:12)

まるまる
>まむしさん
書き込みありがとー。

作者は泣ける話を作ったんじゃないと言うのは本当にそう思う。最初の1話は綺麗にまとまっていて「こいつらカッコいい!!」って素直に思える内容だったよ。確かに「K」を聴いた後に覚えた感覚に似てる。

ただ、一話みたいな「いい年した大人と動物」「運命のいたずらでなってしまった境遇」と言う設定だと素直に感動できるんだけど、虐待を受けた子供や老人のような「自分の力ではどうしようもない境遇の弱者」を出されると、なんか読んでいて辛かった。

べっ、別にまた飲みに行きたいなんて思ってないんだからねっ!! (2011/05/27 19:24:15)

(2011.05.28)MMDAgent

名古屋工業大学のMMDAgent(過去エントリー参照)のVer1.0がだいぶ前に公開されていたので触ってみました。

以下、完全に自分の覚書。読みにくかったらスミマセン。

環境

  • OS
    • Windows7 SP1 64bit
  • MMDAgent
    • version 1.0 (May 1, 2011)
  • シナリオ
    • "Sample Script" version 1.0 (May 1, 2011)

導入

もう、本当にこれだけ。手順を覚書で書くまでもないけど、一応。

正式版になる前は、パスに日本語や半角スペースが使えなかったらしく、インストールするフォルダを気にしたりファイル名をリネームしたりする必要があったみたいだけど、1.0はデスクトップ直解凍でも問題なし。

これで動きます。

MMDモーションの導入(見た目をミクさんに変更)

ここからが本番。

  • VPVP wiki辺りから適当なモーションをDL

今回はLat式ミクさんを選択

  • DLしたモーションの中身を(MMDAgent)/Motion/ に入れる
  • (MMDAgent)/MMDAgent.fst の140行目辺りで読み込むモーションファイルを指定(#がコメント)

これでモーションがミクさんになる。


触ってみて思ったんですが、音声の認識精度が本当に高いです。あまり聞き取りやすいとは言えない私の声ですら体感8割ぐらいの精度で喋った通りの言葉で認識してくれます。

音声認識と言えばDSのラブプラスでもありましたが、それとは全く比較にならない精度でした。普通に話すと、(登録してある内容なら)普通に答えが返ってくる。しかも登録内容は簡単なスクリプトを書くことですぐに追加出来るんです。

初めて触ってみてちょっと衝撃でした。楽しくてついついディスプレイに向かってずっと喋ってる変な人になってました(笑)

なんか、幼い時に空想した未来が一歩現実に近づいた感じがしましたよ。後は、これに立体的に見えるディスプレイ(奥行きがあるではない)があれば……。

余談ですが、このソフト、私のノートだと結構処理が重くて喋ってから反応が返ってくるまでに数秒ぐらいかかるんですね。短い時間なんですが、会話として成立させるにはちょっと間が長いんですよ。

だけど、「D」を押してログ表示モードにして、画面の背景にログが流れるようにするとどうでしょう!!

反応が返ってくるまでの間、ミクさんの背景にログが流れることで、「ロボットが必死に考えて言葉を紡ぎ出してる」と言う風な感覚を味わうことが出来るではありませんか。

これなら待ち時間もあまり苦にならないかもしれない。でもまあ、実際問題としてちゃんと音声の認識内容を確認したり、思い通りのタイミングで思ったモーションが出ているかを確認する為に、ログの表示はあったほうが便利です。

なんか色々と書きましたが、「話しかけた言葉に反応して、(登録した内容を)音声で返してくれる」と言うソフトがフリーで使える時代ってすごいと思います。みんなMMDAgentをDLして、こっぱずかしい言葉を登録して一人で部屋で悶えると良いと思うよ!

MMDAgent覚書リンク

とりあえず英語のドキュメントをちゃんと読んで勉強しないと始まらないっぽい。




<(2011.04.22)(book)図説 英国メイドの日常 (2011.06.01)MMDAgent その2>