Marumaru's TinyPlaza

(2013.09.17)(book)扉は閉ざされたまま

『扉は閉ざされたまま』/石持浅海


豪奢な洋館調のホテルを借り切って行われた大学時代の同窓会。久しぶりの面子が集まり食堂に集合する事になったが、仲間の一人がいつまで経っても部屋から出てこない上に扉には鍵がかかっている。まさか部屋の中で倒れているのでは!?と言うミステリでよくあるシチュエーションの中にあって「鍵のかかった扉を斧でたたき壊す」と言うこれまたよくある手段を"敢えて使わなかった"作品。

石持作品のテンプレート通り最初に犯人の犯行部分は描写されていて、読者は扉の中の状況を分かっている状況で繰り広げられる探偵役と犯人+周りの仲間による推理合戦。登場人物が発した「言葉」を元に探偵役が矛盾を見つけ出し解決すると分かっているので、呼んでいる方も「この発言は矛盾があるのだろうか?」と言う探偵役の立場になって真剣に読む事が出来ました。作品自体はすごく短くて小一時間で読める話なんですけどね。

この本は、碓氷優佳シリーズの最初の巻です。以前たまたま読んだわたしたちが少女と呼ばれていた頃が碓氷優佳と言うクールな女性の学生時代に迫るシリーズ0巻のような扱いで、それからこのシリーズ自体に興味を持ったので読んでみました。

鋭い舌戦で話を進めて行くいつもの石持節で面白く読めたんですが、何よりもヒロインの碓氷優佳が良い味出してます。その場に応じた表情を理屈で考えてかぶるようなクールで賢い女性なんですが、その彼女が探偵役となり思考をトレースするような推理で、これまた頭の切れる犯人のロジックを崩していきます。

そこからの展開が本当にぞくっときました。クールなヒロインに冷静に問い詰められていくのって快感だったんですね!!詳細を書きたくてうずうずしているんですが、流石に最後の展開を書く訳にはいかないので、気になった人は是非読んでみて下さい。自分はMなのかな?と思ってしまいました。

このシリーズは何冊か出ているみたいなので続きがとても気になります。石持節の頭脳戦に載せてクールな少女の活躍が見られるなんて俺得過ぎる。物語の全ての糸を握っているような碓氷優佳の魅力にメロメロです。



(2013.09.20)MH4を始めた

発売前はなんだかんだと言っていましたが、結局蓋を開けてみればほぼ発売日に買っていました、MH4ことモンスターハンター4

暫く様子見をするつもりだったんですが、発売日直前のTwitterや各種関連サイトの盛り上がりを見ていると我慢出来なくなって、コンビニに走ってNintendoプリペイドカードを6,000円分買ってきてDL版で購入しましたよ。今ってDL販売があるから良いですね。起動割合が高くて、定価でも良いから発売日に欲しくて、売る事を考えていないソフトならDL販売は便利ですね。夜中でも買えるし。

とりあえず弓で村クエを進めているんですが、剛射が面白い!!弓の新境地を見た気がする。今までの弓は溜3で弱点を狙うのがメインだったけれど、MH4では集中が付いた装備がなかなか作れずに溜3のリズムが遅れてストレスが溜まる事が多かったんです。だけど、剛射なら溜2で撃って、剛射分で溜3を当てられてスピーディーです。何より2回攻撃が気持ち良い。

剛射はスタミナを固定で消費するからランナーよりもスタミナ急速回復の方が使い勝手良さそう。スタミナ消費がとにかく大きい剛射ですが、1発目を打てるスタミナが残っていれば剛射まで撃てるから、ダウン時等のDPSは良さそうです。

それよりも、今回は弓の操作方法がかなり変わっています。段差があるからFPSのようにしたいんだろうけど、クリティカル距離と溜めの概念があるモンハンの弓でFPSの操作方法はどうなんだろう?とりあえず設定を色々弄って従来のモンハンと同じような感じの操作で使っています。溜めて狙う。って操作の方が慣れてるからやりやすい。

でもまあ、ガンナー系、特に弓だけの設定が存在するってことは、開発段階で色々と試行錯誤があったんだろう。

今のうちの娘。ゲリョス一式で毒無効とランナー付けてます。今回の毒は地味に痛いから暫くはこの装備になりそう。まだ見た目が…って言える段階じゃないのが残念なところ。剣士だったら見た目で突っ走るんですけどね。それよりもキャラクタークリエイトをする時のアップの画面だとこの目がとても可愛かったのに、引いてみるとただの細い目になってるのが残念……。



(2013.09.21)(book)君の望む死に方

『君の望む死に方』/石持浅海


石持浅海さんの碓氷優佳シリーズの2作目。『扉は閉ざされたまま』の続きになります。

扉は~では最後にツンデレ(?)っぷりを見せてくれてゾクっとした探偵役の碓氷優佳ですが、今作では「推理はするけれど、それに関わる人には別段興味がない」と言う冷めた部分を見せてくれます。最後の展開でちょっと驚きましたが、確かにこの方が碓氷優佳らしいとも思いました。この辺りはシリーズ0巻の『わたしたちが少女と呼ばれていた頃』と合わせて読むと分かりやすいかも。

内容は、余命宣告された会社の社長が、自分に恨みを持っているとある人物に自分を殺させる事で自分の最後を飾りたいと考えて、自分を殺させる為の仕掛けを満載した保養所に誘うが、同行した碓氷優佳の手によってその企みは形を変えていくのであった…と、そんな話。最後の展開が決まっていて、そこに向かって風呂敷を畳んで行くいつもの流れが実に綺麗です。

個人的には、扉は~の最後から続く話がどうなったのかがちょっと気になるところだったんですが、それはまた後の巻で語られる事を願っています。



(2013.09.24)村クエクリア!

MH4の村クエをクリアしました。→画面写真(別窓で開きます)

時間だけ見ると15分針なんですけど、弓なのに張り付いて斜め後ろを取るような立ち回りは疲れた。でも、高低差が無いマップなので感覚的にはMHP3やMH3Gのような感覚でした。

ボスが終わってスタッフロールが流れましたが、村クエ自体はまだ多少続くみたいです。それにしても、スタッフロールでのMH4の製作に関わっている人の多い事多い事。

とりあえずこれで一つの区切り。今までは集会所を友達と進めてから村クエをやったりしていましたが、今回は本当にソロで村クエクリアです。その時に手に入る装備だけでやるとかなり厳しいのね…村クエって。でも今回の村クエはストーリーがちゃんとあって面白かった。

これから集会所で上位攻略の長い旅路がはじまる……。今回、集会所上位のボリュームがすごいみたいなので友達と一緒にやるのが楽しみです。

余談ですが、村ラスボス(名前は伏せます)のガンナー装備が非常に格好良い。上位で是非作りたい防具です。



(2013.09.26)集会所下位を駆け抜ける為に

MH4、村クエのラスボスを何とか倒せたので、村クエの☆6をやったり、食材クエを進めたりしていました。

本当は本番である集会所上位に向けて、集会所下位をさくっと終わらせたいところではあるんですが、MH4では集会所が下位から敵の体力がやたら多い気がします。少なくても村クエ攻略中に同時進行ではやりたくないレベル。

MHP3だと集会所は「ソロでも遊べて、みんなでやればワイワイ楽しく狩れる」って感じだったのがMH4では「みんなでやる前提、ソロでやるなら頑張って!」って感じになっている気がします。3DS単体でネットプレイ出来るからこその調整なんでしょうが。

そんな訳で、集会所下位を出来るだけ早く駆け抜ける為に、村クエクリア時点の素材を作って装備を作っていました。

こんな感じ。

本当はティガ弓の方が攻撃力は高いし、連射で弱点を狙うのが弓の本懐であり矜持だとも思うんですが、拡散で「敵」と言う的に当てる方が楽です。連射弓は上位に行ってから集中スキルと一緒にじっくりやろう。

本当はネットプレイなり友達なりと一緒にやってこその集会所なんですが、どういう訳かネットプレイをすると切断が多いんですよね……回線が不安定なのか発売直後でサーバが混んでいるのか。この歳になると友達と集まるのもなかなか難しいし、当面はソロで上位を目指す方向で頑張って行きたいところ。


余談ですが、天廻龍って装備名が「フィリア~」なんですね。ギリシャ語で愛を意味するフィリアですが、私の中ではスレイヤーズTRYのヒロイン「フィリア=ウル=コプト」のイメージが強いです。と言うか、高校時代に大好きなキャラクターでした。私の中で桑島法子と言えばミスマル=ユリカではなくてフィリアさんのイメージ。(ユリカも相当古いけど……)

そんな思い入れのあるフィリアと言う名前を冠した装備。見た目も悪く無い…と言うかむしろ神々しくて好きです。上位で作り直すと分かっていても、これだけは下位のも作っておきたい。



(2013.09.30)雨にまつわるエトセトラ

運転しながらラジオを聞いていたらDJさんが話していたんですが、歌詞に天気が登場する邦楽の中で6割が「雨」と言う単語を含むんだそうです。

その番組の中で「あなたの中で雨の歌と言えばなんですか?」みたいな話題をやっていたので、ラジオを聞きながら自分でも考えてみました。

私の中でぱっと浮かぶ雨の歌はこんな感じでした。

  • 雨の物語/イルカ
    • 今更言うまでも無いですが伊勢正三の歌詞は本当に素敵です。情景を書く事で心情を描く歌詞と言うのは歌に入り込めます。
  • Squall/福山雅治
    • 初めて男性の曲で色っぽさを感じた記憶があります。福山さんの姿・声で「私、恋をしている」なんて言われたら反則だと思うんだ。
  • 雨の日の過ごし方/林原めぐみ
    • この歌でパンダイルカの存在を知りました。雨の日だからこそ雨の日にしか出来ない楽しみ方をしよう!と言う前向きさが好きな曲です。


雨と言えば涙の隠喩として使われるから、涙が出るような心情を描いた曲の描写に合うんでしょうね。誰にだって泣きたくなる時はあるから、その心情を雨を使って素敵に描けば皆の心に響くのは当然だと思います。

それに、日本語には雨に関する単語が多く存在します。直接雨が入る単語を思いつくままに並べるだけでも、「梅雨」「五月雨」「時雨」「天気雨」「雨宿り」「雨足」「霧雨」「村雨」etc……。他にも「天泣」「秋霖」のように雨の字は入っていないけれど雨を現す言葉、それに「蝉時雨」のように物事を雨に例えてみたり。

日本人ってどれだけ雨が好きなんだよ。って書いていて思いました。だけど、風情があって素敵な文化です。そんな言葉が生まれるきっかけになった日本の四季ですが、最近の気候の変化で熱帯のような天気になっている気がします。「ゲリラ豪雨」辺りがその最たるものでしょうか。今年は特によく耳にした言葉ですが、なんて趣の無い言葉なんでしょうか。そんな天候がばかりが続いてしまうと、先述した言葉で表わされる現象が存在しなくなって、先人が作り上げた綺麗な単語自体が消えてしまうようで悲しいです。書物の中だけの古語になってしまいそう。

関係ないですが、私が一番好きな雨関係の言葉は、天泣と意味はかぶりますが「狐の嫁入り」です。私がこの言葉を日常会話で使う時は、その単語自体が言いたい言葉殆どです。そう、この日記のように(笑)




<(2013.08.29)(movie)風立ちぬ (2013.10.04)(movie)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。>