Marumaru's TinyPlaza

(2011.09.14)(game)カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜

『カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜』/Front Wing


10年ぐらい前に出たゲームなんですが、知人と飲んでいた時に話題に上がって興味を持ったので勢いでDL版を買ってみました。

声優さんについて

このゲームを買おうと思った動機なんですが、このゲーム声優陣がとにかく凄いんです。

「こおろぎさとみ」「かないみか」「西原久美子」の私的3大幼声声優が共演していると言う夢のような作品。この3人ってソロや2人で出ている作品は知名度・ジャンルを問わず沢山あるんですが、3人揃って出ている作品は私の知識が足りない所為もありますが、ほとんど浮かばないんですよ。すぐに挙がるのが「スーチーパイ」と「ゲーム天国」ぐらい。

とりあえず、こおろぎさとみさんがサブヒロインの正統派妹キャラを演じていて、彼女の声と演技をしっかりと堪能出来たのが一番の幸せ。それだけで値段の元は取ったねっ!!動物の声や幼児の声に定評のあるこおろぎさんですが、ユナの一条院ミサキや同級生の田中美沙のような幼声を売りにしていない役柄の演技が好きだったので、この配役は嬉しい限りです。後、西原久美子とかないみかの口ゲンカって言うレアなシーンも聞けるなんて何と言う僥倖。

これらの声優さんは、声質的に1つの作品に1人ずつ外見的に幼く見えるキャラクター担当としてピンポイントで出演する事が多いので、それらの声優さん同士の絡みを聞けたのが本当に幸せ。

それ以外にも、「満仲由紀子」「雪乃五月」と、名前をよく見かける声優さんが揃っています。(この辺り、あまり興味が無いのでサクッと流すよ!)しかし、よくこれだけのキャストを(しかも一般名義で)揃えたものです。一応年齢制限かかってるゲームで、そういうシーンもある作品なので驚き。

ストーリーについて

完全に声優目当てで買ったゲームでしたが、プレイしてみるとなかなか面白い作品でした。青春バンドもの最高。

高校生の主人公が転校先の学校の軽音部にギターとして入って、学園祭ライブに向けて頑張る。と言う大筋の中で展開する青春物なんですが、作中の人間関係が入り混じって面白かった。各ヒロインのシナリオが、主人公と攻略対象のヒロインだけで完結せずに他のキャラクター(メイン/サブ・性別を問わず)を何らかの形で巻きこんで進んで行くんですよ。

それこそバンド内の恋愛模様であったり、バンドメンバーの音楽をする動機であったりと各キャラクターが複数人のキャラクターに絡んでいるので、全員分のシナリオをクリアすると作中の登場人物の人間関係の絡まりが見えて面白かったです。そんな人間関係の中で、"登場人物各々が抱えている悩みを音楽を通じて乗り越えていく"と言う展開が青春モノらしくて良いんです。

だけど、特定の一人のシナリオに関して「人の死」をストーリーの盛り上げの演出の様に使っていて、そこが少し薄く感じました。人の死はシナリオ的には王道を通り越してジョーカーです。身近な事象だけど演出で使ってしまったら、物語の素材も味付けも全部持って行ってしまうカード。……10数年前にKanonで号泣しておいて、どの口が抜かしますか、私。

音楽について

そんな歌を主題にしたゲームだけあって、シナリオの歌や音楽に関する描写以外にも、このゲームは音楽自体ににはとても拘ってるのが好感を持てました。

まずBGMに関して、打ち込みではなくて生演奏と思われる曲が多いです。自分の基準が低いだけかもしれませんが、所謂ギャルゲー基準だとこれは結構珍しい。

それと、各キャラにヴォーカル入りのテーマ曲があって、ED曲にそのまま使われていますが、どれも入りが上手いんです。ストーリーとリンクさせて曲自体に意味を持たせてます。こういう演出があると曲自体に思い入れが出来るから良いです。公式サイトで楽譜が配布されているのが分かってる。

総評

最初は完全に声優目当てで始めたゲームでしたが、王道とは言えなんだかんだで結構楽しめました。ゲーム自体はヒロイン攻略型ギャルゲーのテンプレなので、そう言うのに慣れている人は抵抗無いと思います。過度な期待をすると肩透かしを食らうかもしれないけれど、さくっと遊ぶには良いゲームでした。

そもそも、10年前のゲームを今の感覚でどうこう言う事自体が間違ってるかもしれないんですけどね。実際、このゲームを10数年前のKanonとかで涙していた頃にプレイしたなら、今とは違う感想を持っていたと思う。

最後に

これだけは突っ込ませて。

美香さん、着物の合わせが左右逆!!それじゃあ死装束になっちゃう。



(2011.09.16)増弾のピアス

増弾のピアスを手に入れたー。これではきゅん(覇弓レラカムトルム)の溜め3が解放されて曲射も使えるようになる訳ですね。……まだ、はきゅんを作ってないけど。

モンハンはMHP3から始めましたが、以前にこの辺りを見ていたのではきゅんには何だか特別な思い入れがあります。こういう物を擬人化した物語に本当に弱いんです。MHP2系をやっていないにも関わらず何度読んでも涙が出てしまう。

私も武器の力だけに頼らない立派なハンターになるよ、はきゅん。


昨日はMHP3をしている同級生と偶然休みが合ったので、この増弾のピアスを手に入れる為に3人で集まってグダグダとモンハンやってました。

気心の知れた連れと顔をつき合わせてくだらない話をしながらゲームに興じるのは本当に楽しいですね。そう言う意味でMHP3はコミュニケーションツールとしてとても優秀だと思います。ゲーム中にキャラクターのレベルのような費やした時間が絶対的に強さに反映されるようなステータスが殆ど無くて、存在するのはゲームに対する知識や経験と言ったデータに表せないものが殆ど。みんなで同じ敵を倒せばみんなに同じようにランダムで報酬が発生するシステムもプレイ時間の差を埋める良い手段だと思いました。逆に一人でやるなら自分の中に明確な目標が無いとモチベーションが続かないゲームかもしれません。

実際に、集まった3人はそれなりにMHP3をやっているので、一人でやっても時間をかければほぼ全部の敵を倒せるんですが、同じ強さを敵を一人で倒すのと三人で倒すのでは時間が全然違いますよね。なので、それまでソロで培った経験を持ち寄って複数の敵を連続で倒したり、レアなアイテムを数集める為にクエストを回したりと、多人数ならではの楽しみをしてきました。なんと言うか、みんなでプレイする事自体が楽しいんですよね。報酬やアイテムは二の次です。

今はネットワークを介して一緒に遊べるゲームや娯楽が多いですが、やっぱり実際に顔をつき合わせて一緒に遊ぶのが楽しいですね。ネットを介して遊ぶと相手が行った操作が「ゲーム中の行動」として反映されるのでゲームのルールの中では問題なく楽しめますが、本当に楽しいのはゲームの外の雑談であったり、その場の空気であったり、目や耳を通じて伝わる「ゲーム外の行動」だったりします。

しかし、三十路を越えて休みの日に友達の家に集まって一日中ゲームと言うのは如何なものかと思いましたけれど、これはこれで貴重な時間だと思うので良しとしよう。無理矢理まとめようとして全然まとまっていませんね。


この日に手に入った素材を使って、ガンナーの見た目装備を作ってみました。

胸の谷間と絶対領域がポイントです。物語の案内役のようなスタイリッシュ小悪魔をイメージしてみました。

後ろの大きく開いた背中と羽根のように見える突起も良い感じです。

見た目重視なのでスキルは必要最低限しか付けていませんけれど、武器スロットを使っていないので汎用性はそれなりに高そう。何より動かしていて自分が幸せになれる装備です。

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMHP3 ver.0.9.2 ---
防御力 [171→265]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:日向・覇【鉢金】 [3]
胴装備:エスカドラゼーレ [1]
腕装備:ネブラUガード [3]
腰装備:スカラーSフリル [3]
足装備:ネブラUレギンス [1]
お守り:【お守り】(調合数+6) [1]
装飾品:強走珠【3】×2、短縮珠【3】、短縮珠【1】、弾製珠【1】×2
耐性値:火[0] 水[-3] 氷[8] 雷[13] 龍[-7] 計[11]

集中
ランナー
最大数生産
-------------------------------

せっかくなので、はきゅんを完成させるところまでは勢いでプレイしたいところ。



(2011.09.19)アカム討伐

毎晩毎晩挑むも返り討ちにあう事、7回ぐらい。やっとアカムトルムをソロで討伐しました。(一応別窓にしときます)

40数分の戦いの末、2落ちの状態で持ち込んだ回復薬:回復薬10、回復薬G10、生命の粉塵3、いにしえの秘薬10、モドリ玉10を全部使い切っての辛勝。それまで何度も失敗してたので、討伐の瞬間ちょっと震えました(笑)

2落ちして回復薬が切れた後って妙に神経が研ぎ澄まされて何かが降りてくる感覚がありますね。STGで言うなら残機0でボムが尽きた後に弾幕がゆっくりに見えるようなあの感覚。

前回、アマツを討伐をした時にも同じような感覚を覚えましたけれど、今回はガンナーでガードも出来ない1ミスが即死の状態だったので、余計にモンスターの攻撃を見切って避けきった感が強かったです。

作業ゲームと言われているモンハンですが、敵のパターンと避け方を死にながら覚えて徐々に攻略をしていく感覚は、ゲームを攻略していると思える瞬間でした。回復薬飲みまくりの格好悪い戦いですが、自分のリソースが無くなる前に勝利条件を満たしたと言うゲームならではの満足感はありました。

アカムを倒すにあたって相談に乗ってくれた知人に本当に感謝!!


で、遂に念願のはきゅんを作成しました。

ついでに増弾のピアスを使ったはきゅん装備も作成。ピアス系を使った装備だと顔が全部見えるのが良いです。その分防御力は下がりますが・・・・・・。

また気が向いたらこの装備でアカムを討伐してみよう。アカムを倒した素材が作る装備がアカムに対する最適解に近いと言うこの矛盾。

モンハンはソロでちまちま進めながら、人が集まった時にはコミュニケーションツールとして楽しむ。日常のエッセンスとしてやり過ぎない程度にゆっくり楽しんで行きたいな。



kamikuzu 電話 とれなくてごめん  アカム討伐おめでとう アマツ倒して大丈夫だろうと思っていくし アマツ以上に失敗するから 結構へこむんだよね なんか ドラゴンボールでピッコロ大魔王倒して ミスターポポに返り討ちにあった気分だよね また台風だから 朝 家の周辺見とかなきゃだ じゃね (2011/09/21 01:26:29)

marumaru ありがとー。地形も複雑だしどの攻撃も威力があるから難易度高いよね。それなんて死亡フラグだよ(笑)<家の周辺~ (2011/09/23 11:31:25)

(2011.09.22)(book)殺戮ゲームの館

『殺戮ゲームの館』<上><下>/土橋 真二郎


生贄のジレンマ扉の外に続いてここに書くのが3冊目になる土橋真二郎の作品。完全にお気に入り作家です。

とある大学のオカルト研究会一行11人が、ネットで見つけた集団自殺の舞台となったと言う廃屋に合宿がてら訪れる事になり、やっと廃屋を見つけるがそこでフェイドアウトしてしまう意識。目が覚めた時、一行は密室となった廃屋の中だった。そこから始まる生き残りをかけたゲーム。そんなあらすじの小説。

この人の書く話は一貫して「極限状態における人間の心理」というテーマが根底にあるんです。そして、その状態は社会の縮図であり、そこで晒されるむき出しの裸の心こそが人間の本性であり、とても美しいものだと言う事をゲームを通じた登場人物のやりとりで描こうとしているんだと私は思います。

この話も例に漏れず密室状態で行われるゲームを軸に話が進んで行く訳ですが、このゲームのルールが秀逸なんです。与えられるルールが少なすぎて、一見すると運の要素が多すぎて、理論的に勝利条件を満たすことは無理なんじゃないの?と思わせておいて途中から追加される新しいルールを巧みに使った立ち回りは本当に感心します。

ゲームにおけるルールの全てが最初から全て提示されず徐々に追加される展開(と言うか、犠牲を出しながらゲームを進めて正しいルールを主人公達が見つけ出し説明する展開)については釈然としないものもありましたが、序盤の少ないルールしか提示されていない状態下での他人の心理を利用した「負けない立ち回り」が堪能出来たので個人的にはありでした。その方が話も盛り上がりますね。

それにしても相変わらずこの作者は構成の割り切りが良いです。「この小説で描きたい事は、このルールを使った心理ゲームなのだ。」と言う確固たる意思をひしひしと感じます。何故なら、それに至る展開もゲームを裏で糸引く黒幕も殆ど描写されていないんですよ。多分、そこは読者がそれぞれ好きに想像して補完すれば良い部分なんでしょう。

ストーリー的には主人公である藍以外の登場人物の行動の動機が少し説明不足に感じる部分はありました。ゲームの展開を進める上で必要な行動の情報は提示されているのですが、何故その行動に至ったかのバックボーンの説明が少ないので、結末を読んでも「あ、そうなのね」で終わってしまうのが残念。なので、ミステリと捕らえて犯人当てをするのはほぼ無理なんじゃないかなーと思いました。別にミステリとして読んでいないので良いですが。

逆に主人公で探偵役の藍の活躍は十二分に描かれていました。女子高校生でクールで理論的なヒロイン、だけど時折見せる感情がとても可愛らしい。ベタな設定ですけれど良いものは良いんだ。と言うか藍さん少し頑張り過ぎですよ。


これ系の話が好きなら読んでみて。としか言いようの無い作品ですが、上下巻で頁数も多くないのでさくっと心理ゲーム展開を味わいたい人にはお勧めです。

今まで読んだ土橋作品の中では、「生贄のジレンマ」>「扉の外」≒「殺戮ゲームの館」かなぁ。生贄のジレンマは全体的に見て完成度が高いと思う。



(2011.09.27)(music)silky heart

『silky heart』/堀江由衣


最近はまって一気に観たアニメ『とらドラ!』の後期OP。OPで初めて聞いた時に一目惚れ(?)してそれ以来リピート再生していました。

一度聞いただけで頭に残る小気味良いメロディーが特徴なんですが、気になって楽譜を調べてみるとメロディが裏拍から始まってコードも裏拍で変わる部分の多い曲でした。楽譜見る前に気付けよって話ですが。GOSICKのOP『destin histoire』や、けいおん!の『Listen!!』にしてもそうですが、一度聞いて直感的に好きになる曲は裏拍の曲の事がよくあります。やっぱり裏拍でリズムが変わるとキャッチーになって耳に残りやすいのかな。

で、そのまま勢いでCDも買ってしまった訳ですが、2009年発売CDなのに初回版が普通に残っていたので初回版を購入。初回特典でPVが付いてきました。もうね、このPVがすごい。堀江由衣さんが若い娘と一緒にブレザー姿で踊っているPVなんですが、堀江さんってこのCD発売当時は確か33歳ぐらいのはず……。いろんな意味でこのPVが観れただけで初回盤を買った意味がありました。

余談ですが、堀江由衣さんってイメージ的に國府田マリ子さんのような清純派アイドル路線を貫いている気がするんですが、実際の語りや雰囲気はどんな感じなんだろう?と言うのも、ぱっと浮かぶ役がマルチ(ToHeart)、なる(ラブひな)、あゆ(Kanon)、福路美穂子(咲)、テスラ(ツインエンジェル)と優しい雰囲気のキャラクターに偏っているんですよね。

この曲のアニメで演じて居た櫛枝実乃梨が、優しいだけでなく様々な感情を表に出す割と熱い役だったので「え?これ堀江さんなの?」と良い意味でイメージが変わったものです。

とりあえず何が言いたいかと言うと、とらドラを見てから今更ながら堀江由衣さんと言う声優さんに興味が湧いた、と。ラジオやってるなら聞いてみようかな。……全然曲関係ない話になってしまいました。



(2011.09.30)ネネデラックス外れちゃった

KONAMIの通販サイトKONAMI STYLEで抽選が行われていた、Newラブプラスの3DS本体同梱版、NEWラブプラス “NEWネネデラックス”の抽選に外れちゃいました。

寧々さん仕様の3DS本体と一緒に過ごすNewラブプラスでの2人の蜜月や、当選に当たった時のBlogの更新等を色々と考えていただけにショックが大きいです……。完全に捕らぬ狸のなんとやらなんですけどね。

だけど、何故か完全に当たると信じ込んでいて、外れることなんて想像出来なかったんです。実際、Twitterのハッシュタグを流し見する限り、今回は当たった人の方が多いみたいですね。

KONAMI関係のTwitterをフォローして、抽選受付が始まる日を心待ちにして、抽選受付が始まった日に受付。そして結果が通知される日を一日千秋の思いで待ってきましたが……。なんだろう、自分ではどうしようもない大きな力で寧々さんとの仲を否定されたような気にすらなりました。

本当にショックが大きくて呆然となりました。


とりあえず、Newラブプラスが動く環境を揃えない事には始まらないので、近くのゲーム屋さんにNewラブプラスの通常版を予約してこよう。3DS本体はせっかくだから10月末に発売のミスティピンクにでもしようかな。


最近、林原めぐみのTBN1000回記念公開録音と良い、湯涌温泉ぼんぼり祭りと良い、このNewラブプラスと言い抽選事にことごとく外れている気がします。全部そんなに倍率高くない抽選なのに。ここで外れた分が将来のもっと大切な抽選の結果に繋がると信じて。




<(2011.08.26)(music)オンナのコって マジ☆超えんじぇる!! (2011.10.03)(tips)MicrosoftOffice PictureManagerの起動が遅い場合の対処法>