Marumaru's TinyPlaza
(2018.02.18)買い物後の「ありがとうございます」問題について
ネット(主にTwitter)でしばしば話題になる問題について、所感を書こうとしたらツイートでは文字数が足りなかったので日記で。
- コンビニで店員に対し「ありがとうございます」 お客が会計後にお礼をするのは常識なのか?記事に、「常識じゃないけど自分は言う」「客も店員も対等だから」など言う意見多数 - Togetter
よく話題になってます。飲食店で食事した後の「ごちそうさまでした」も一緒に。
これって、言う人は自然な事として特に気にせずに言ってて、特に他の人にどうこうって気は無いのに、言わない人は言わない理由を言って自分の正しさを立証しようとして、挙句の果てには「言う必要は無いのが正しいのであって、言うのは間違っている」っていうふうに噛み付いちゃうから揉めてるんですよね。
私が思うに、こういうのは性格とか、立ち振る舞い、人柄、躾とかって言われる部類の事で、他人に対してどうこう言ったり強請したりする問題じゃないんです。そして、今まで言わなかった人でも、こういう場をきっかけにして意見を聞いたり、他人の行動を見たりして、それが良いなと思ったら勝手に自分でもするものだと思っています。
それに、言わないのも、恥ずかしい、咄嗟に言葉が出ない、お客さんとしての立場が云々かんぬん、etc……。色んな理由があるだろうし、特に深い意味はなく、何となく言わないとか、それぞれに正しいとか間違っているとかいう類のものではないです。
自分は家の食事、外食に限らず、作って頂いた料理に対しては手を合わせて「いただきます」と言い、食後は「ごちそうさま」。買い物をした時は、売ってくれたお店と店員さんに対して(と言う意味もあるけど、ほぼ無意識に)「ありがとうございます」って言います。
なんかね、その一言があるだけで、お互いに気持ち良いと思うから。
TwitterやSNSを始めとしたネットは、言わなくて良い事にわざわざ噛み付いてケンカをする人が多いので、自分への自戒も込めて言葉にしました。言わなければ伝わらない事は多いし、明文化する事はとても大切です。
だけど、凪いだ状態の水辺にわざわざ石を投げ込んで水面を荒立てる必要なんて無いんですよね。